コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

屋形船 船宿内田

  • HOME
    • 新型コロナウィルス感染防止対策
  • 屋形船の魅力
  • 屋形船の料理
  • 屋形船の施設
  • コースのご案内
  • 予約お問い合わせ
  • 周遊コースマップ
    • 周遊 お台場・隅田川コース
    • 周遊・スカイツリー(春のお花見)コース
    • 隅田川橋巡り
    • 小名木川  扇橋閘門と荒川ロックゲート巡り
  • ブログ
  • アクセス
  • ギャラリー
  • 営業ご案内
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021/4/17 土曜日 / 最終更新日時 : 2021/4/17 土曜日 船宿ー管理人 未分類

シーバス釣り始めました!

新緑の季節となりました。 新型コロナウイルスは依然猛威をふるっており、収束の兆しはまだ先のようで…。 そんな中、船宿内田新企画!三密を避け、ボートで、少人数で、近場のシーバス釣りを始めました! *料   金:半日で5人ま […]

2021/4/10 土曜日 / 最終更新日時 : 2021/4/11 日曜日 船宿ー管理人 未分類

お知らせ

まん延防止等重点措置に伴う営業時間変更のお知らせ  まん延防止等重点措置に伴う営業時間の短縮要請に伴い、 4月12日(月曜日)より5月11日(火曜日)まで、営業時間を午後8時までとさせて頂きます。 なお酒類の提供は午後7 […]

2021/4/6 火曜日 / 最終更新日時 : 2021/4/7 水曜日 船宿ー管理人 未分類

ニューフェイス

この度、船宿内田に、【第十五内田丸】が加わりました! 未だ収束がされない新型コロナウイルスでありますが、 三密を避け、少人数のお客様でも、春の花見、新緑の隅田川橋巡り、フッコ釣り、ハゼ釣りなど 風を感じながらお楽しみ頂け […]

2021/4/1 木曜日 / 最終更新日時 : 2021/4/6 火曜日 船宿ー管理人 未分類

営業時間のお知らせ

営業時間のお知らせ 東京都の時短要請に伴い引き続き4月21日まで 午後9時までアルコールの提供は午後8時までとさせて頂きます。 なお、感染防止マナーお声がけ店(対策リーダー研修4月終了)を取得しました。 より一層、新型コ […]

2021/3/22 月曜日 / 最終更新日時 : 2021/3/22 月曜日 船宿ー管理人 未分類

時短営業のお知らせ

営業時間のお知らせ 昨日3月21日、緊急事態宣言は解除となりましたが、 引き続き、3月31日までは、午後9時までの時短営業とさせて頂きます。 午後9時までの営業時間となりますので、屋形船の最終出船時刻は午後6時30分とな […]

2021/3/4 木曜日 / 最終更新日時 : 2021/3/5 金曜日 船宿ー管理人 未分類

春風感じる隅田川♪ショートクルーズのご案内

まだまだ新型コロナウイルスの感染は収束には至っておりませんが、 春はもうすぐそこまで来ています! 一時間という短い時間ではありますが隅田川の春風を屋形船の船上から感じて頂ければと 船宿内田ではこの季節限定の企画を設けまし […]

2021/3/3 水曜日 / 最終更新日時 : 2021/3/4 木曜日 船宿ー管理人 未分類

水辺の風景 【スカイツリーと永代橋】

スカイツリーは3種類の通常ライティング 1.粋(いき) 2.雅(みやび) 3.幟(のぼり) とありますが、特別ライトアップは、オリンピック、国連、そして鬼滅の刃など本当にいろいろあります!

2021/2/28 日曜日 / 最終更新日時 : 2021/3/3 水曜日 船宿ー管理人 未分類

水辺の風景【隅田川橋梁ライトアップ編】

隅田川橋梁群のライトアップ整備が進めらてきましたが、 現在、新型コロナウイルス感染症患者の治療に尽力する医療関係者等に感謝を示し、欄干部分等をブルーに照らす、医療関係者等応援ライトアップ12橋で実施。 不要不急の外出をさ […]

2021/2/23 火曜日 / 最終更新日時 : 2021/2/23 火曜日 船宿ー管理人 未分類

平年よりも♪

先週2月18日にウェザーニュースで桜の開花予想が発表されました。 まだ新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が解除になっておりませんが、せめて明るい兆し・お知らせを♪ 3月19日(金)、東京を皮切りに開花、全国的にも例年 […]

2021/2/7 日曜日 / 最終更新日時 : 2021/2/7 日曜日 船宿ー管理人 未分類

やっと♪

昨年が暖冬だったので、今年の寒さは一段と厳しく感じますが、「立春も過ぎたのに、梅も福寿草もまだ咲かないね」と スタッフで話していたら、昨日梅が今日福寿草が咲いてくれました。 なんだか例年以上に、咲いてくれてほっとしました […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 81
  • »

最近の投稿

シーバス釣り始めました!

2021/4/17 土曜日

お知らせ

2021/4/10 土曜日

ニューフェイス

2021/4/6 火曜日

営業時間のお知らせ

2021/4/1 木曜日

時短営業のお知らせ

2021/3/22 月曜日

春風感じる隅田川♪ショートクルーズのご案内

2021/3/4 木曜日

水辺の風景 【スカイツリーと永代橋】

2021/3/3 水曜日

水辺の風景【隅田川橋梁ライトアップ編】

2021/2/28 日曜日

平年よりも♪

2021/2/23 火曜日

やっと♪

2021/2/7 日曜日

カテゴリー

  • CM
  • お祭り
  • お酒
  • まかない
  • クリスマス
  • レジャー
  • 四季
  • 夜景
  • 天だね図鑑
  • 川・橋
  • 携帯より
  • 旅
  • 未分類
  • 海辺の風景
  • 自然
  • 船
  • 花
  • 花火
  • 釣り
  • 風景
  • 食べ物
  • 魚

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • HOME
  • 屋形船の魅力
  • 屋形船の料理
  • 屋形船の施設
  • コースのご案内
  • 予約お問い合わせ
  • 周遊コースマップ
  • ブログ
  • アクセス
  • ギャラリー
  • 営業ご案内
  • サイトマップ

プロフィール

cropped-IMG_2164-300x78

135-0044
東京都江東区越中島2-7-4
TEL:03-3641-3987
Eメール yakatabune@air.ocn.ne.jp

Copyright © 屋形船 船宿内田 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
    • 新型コロナウィルス感染防止対策
  • 屋形船の魅力
  • 屋形船の料理
  • 屋形船の施設
  • コースのご案内
  • 予約お問い合わせ
  • 周遊コースマップ
    • 周遊 お台場・隅田川コース
    • 周遊・スカイツリー(春のお花見)コース
    • 隅田川橋巡り
    • 小名木川  扇橋閘門と荒川ロックゲート巡り
  • ブログ
  • アクセス
  • ギャラリー
  • 営業ご案内
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
隅田川の橋
(クリックで各橋へ)
  1. 桜橋  
  2. 言問橋
  3. 吾妻橋
  4. 駒形橋
  5. 厩橋
  6. 蔵前橋
  7. 両国橋
  8. 新大橋
  9. 清洲橋
  10. 隅田川大橋
  11. 永代橋
  12. 佃大橋
  13. 勝鬨橋
  14. 築地大橋

お台場ー隅田川コース 2時間半 隅田川橋梁ライトアップ

夜のお台場ー隅田川コースは 

船宿内田乗船場【浜園橋】から夕刻出航し、晴海桟橋、豊洲市場、レインボーブリッジをくぐりお台場へー(約一時間停泊)、

お台場から、日の出桟橋、竹芝桟橋東京タワー、浜離宮、築地市場を見ながら隅田川を北上します。

隅田川には重要文化財に指定されている、清洲橋、永代橋、勝鬨橋の3橋。個性豊かな景観やデザインをお楽しみ下さい。

スカイツリー、隅田川橋梁ライトアップなど東京夜景を堪能できます。

清洲橋の手前まで上ると右側に奥の細道 松尾芭蕉像があります。

屋形船は清洲橋にて折り返し海洋大学明治丸、豊洲水門を経て帰航となります。

永代橋 新しいライトアップ♪
豊洲大橋ライトアップ♪

(お食事・飲み物付き リーズナブルコース・お勧めコース・特選コースからお選びいただけます。また出航時間はお客様のご希望時間にて)

令和2年8月1日(土曜日)から隅田川橋梁12橋のライトアップが行われています。
また、江東区豊洲から中央区晴海を結ぶ豊洲大橋についても、同日にライトアップの点灯を開始しています。

隅田川橋梁群のライトアップ点灯開始(東京都報道発表資料より)

現在、新型コロナウイルス感染症患者の治療に尽力する医療関係者等に感謝を示し、応援するため、令和元年度に完成した4橋において、欄干部分等をブルーに照らす医療関係者等応援ライトアップを行っています。

スカイツリーコース(春のお花見コース) 2時間半

船宿内田乗船場【浜園橋】から出航し、豊洲水門、相生橋をくぐり、隅田川を上り、隅田川に架かる個性ある12の橋を巡り浅草~桜橋付近で停泊。

吾妻橋から桜橋にかけての約1kmにわたり、ソメイヨシノや枝垂れ桜が約千本近く植えられている都内屈指のお花見の名所をしむ遊覧コース。

江戸時代、八代将軍徳川吉宗が隅田川の両岸に治水対策で桜を植えたのが始まりで、(墨田区側343本台東区側600本)隅田川沿いは江戸随一の桜の名所になりました。特に吾妻橋から桜橋までの約1㎞に及ぶ桜トンネルは、昔も今も多くの花見客で賑わいます。夜になるとライトアップされた夜桜とともに東京スカイツリー(R)のライトアップを楽しむことができます。

地元町会の模擬店や向嶋墨堤組合の芸妓茶屋、銘品名店会、観光協会のブースなどが出店して墨堤桜まつりが開催されています。

(*墨堤桜まつり・桜のライトアップは、期間限定、また悪天候による中止になることもあります)

見どころは周遊スカイツリー(春のお花見)コースへ

屋形船で楽しむ【個性いろいろ。隅田川に架かる橋めぐり♪】

東京を代表する川、隅田川に架かる橋は個性いろいろ 日本で現存する数少ない跳開橋である勝鬨橋、古典落語の演題でもある永代橋、ドイツケルン市の大吊り橋をモデルとして自碇式吊橋の清洲橋、隅田川唯一の歩行者専用橋の桜橋など、屋形船で優雅に橋巡りはいかがでしょうか。

ご乗船時間・人数・周遊コース・お料理など、お客様のご要望に可能なかぎり対応させていただきたいと思います。

まずは、お電話でご相談ください。お待ちしております。     船宿内田